法人向け 塗装・屋根塗装・外壁塗装・遮熱塗装・屋上防水・外壁防水・防カビ塗装・防錆・防触塗装
有限会社 林塗装
愛知県岡崎市大平町字森下9-1
TEL 0564-25-5484 FAX 0564-25-5856
HOME
遮熱・断熱塗装
外壁防水
屋上防水
防カビ塗装
防錆・防触塗装
洗浄システム
特殊工事
会社概要
塗装コンセプト
8つのこだわり
事例・お客様の声
資料請求
問い合わせ
■ 1分で違いが解る!!錆止め処理と腐食止め処理の違い
一般的な錆止め処理及び錆の腐食が著しい為に起こる失敗事例
塗装したのに
錆が数年で発生
した (><)
たったの
1年で錆が再発する
ことになった(><)
塩害
により、錆が発生しやすい(><)
工場内の
湿度
が高く、
錆が発生
しやすい(><)
錆の腐食により、屋根から
雨漏り
に繋がった(><)
錆の腐食により、
漏電
に繋がった(><)
鋼製階段の
腐食が著しく
、手すりの
根元
が折れそう(><)
錆って何?
建材の材質が
金属(鋼製)
である以上、ある程度の時期が過ぎれば錆の発生は
間違いなく起こります
。
錆の原因は、雨、風等の
自然環境
により、鉄の酸化を一般的に
錆
と言います。
但し錆が広がり、
強度を失っていく
ことを
錆の腐食
と言います。
錆の発生と一般の錆止め処理
錆止め処理とは
錆止め処理で錆を止めることが
可能な錆の発生
具合
塗装の錆止め処理とは一般的に
錆の発生を防ぐもの
が多く、錆が発生したものへの塗装は効き目が無いものが多い!
一般の錆止め処理は錆(酸化鉄)にアルカリ成分で中性化させるだけの処理が多く、アルカリ成分が気化する
2〜3年
で錆が再発する恐れ。
錆の著しい腐食部は特殊工法の腐食止めでSTOP!
錆の
腐蝕
とは
一般の錆止め処理では、錆の再発を
止めることが出来ない錆の腐食具合
鋼製部が脆弱になり、放置すると
穴が開く恐れ
がある
錆の腐蝕具合
です。
錆の腐食止め処理とは
錆の腐食部を発生原因である
空気と水から完全に遮断する工法
です。
錆の腐食を最も抑えることが可能な防錆・防触塗装があります。
長期的な錆の再発防止及び、夏場の鋼製部は熱を持ち歪みが発生することを止める長期腐蝕歪み止め工法です。
超高圧トルネード洗浄
腐蝕止め処理
施工事例
業界最高水準 遮断タフ 防触工法でトータルランニングコストを削減する方法はこちらから
法人向け 塗装・屋根塗装・外壁塗装・遮熱塗装・屋上防水・外壁防水・防カビ塗装・防錆・防触塗装の専門業者です
有限会社 林塗装
/愛知県岡崎市大平町字森下9-1 TEL 0564-25-5484 FAX 0564-25-5856
↑
ページTOPへ
Copyright (C) Hayashi-Toso Co.,Ltd All rights reserved.